
色々なところを見ていると情報が物凄く多いので、副業の的確な情報の取捨選択をしたい
目次
動画による回答
1. まずは「直感」で1つに絞る
「これなら自分にもできそう」と直感的に思えたものを1つ、あるいは多くても2つくらいに絞り込んでください。深く考え過ぎなくてOK。「なんとなく、これはいけそうだな」と思えるものがあったら、その教材やノウハウ“だけ”に集中しましょう。
やりがちな失敗例
- 色々な情報源を同時にチェックする
- 他の教材やノウハウに手を出してしまう
初心者の方ほど、SNSを見ているうちに「こっちの方が稼ぎやすそう…」と目移りしてしまいがちです。でも、最初は1つだけを選んで、それを“やり切る”と決めるのが大切です。
2. 選んだノウハウを「やり切る」ことが大事
いったん1つに決めたら、その教材なりノウハウなりを最初から最後まで徹底的に実践してみてください。たとえば「月収30万円稼げます!」という触れ込みの教材があったとして、最初から30万円を達成できるかどうかは分かりませんが、やり切れば1万円くらいは稼げるようになる可能性が高いんです。
途中で他に目移りしない
1か月ほど頑張ってみて、「思ったより成果が出ないな…」となりがちですが、そこで他のノウハウに乗り換えると、また一からやり直しになってしまいます。
- 最初のノウハウをやり切る前に離脱→別のノウハウへ
- また同じように少しだけ頑張って離脱→別のノウハウへ
これを繰り返すと、いわゆる“ノウハウコレクター”になってしまうんですね。
3. まとめ
- 直感で1つ(多くても2つ)を選ぶ
- 「これはいけそう」と思ったら、とにかくやり切る
- 途中で他の教材や情報をチェックしない
初心者のうちは、とにかく1つのノウハウをやり抜いて小さな実績を作ることが重要。そうすると自信もつきますし、次のステップへの足がかりにもなります。ぜひ参考にしてみてください。