ネットビジネス初心者の僕がアドセンスブログを本気で始めようと思った6つの理由

スタバのコーヒーを飲み過ぎてなんとも言えないけだるさが体を駆け回っています。
どうも、ROHIKAです。
ネットビジネス初心者におすすめのアドセンスブログですが、「ネットビジネス自体に抵抗感がある」と、なかなかスタートを切り出せない人は結構多くいます。
何を隠そう、半年前の僕がそうでした。
「アドセンスブログ…、初心者にもおすすめのネットビジネスって言われているし、すぐにでも挑戦してみたい…」と、じわじわとやる気が湧く一方で、「でもパソコンだけで稼ぐってなんとなくうさんくさいし…」と、疑心暗鬼に陥っていたのも事実…。
そんなネットビジネス初心者だった僕が、どうしてアドセンスブログを本気で始めようと思ったのか。
今回は、「アドセンスブログを始めたい!でもイマイチ一歩が踏み出せない!」というあなたへ向けて。
アドセンスブログを始めるきっかけになればと思い、「初心者の僕がアドセンスブログを本気で始めようと思った6つの理由」を書いていきたいと思います。
1.時間が有り余っていた
僕は2015年の4月末に会社(某塾塾長)を辞めました。
5月からは個人契約の家庭教師として働き始めましたが、1週間のうち授業のある日は3日だけ。
そんなわけで基本的には暇な日々が続いていたわけです。
実は退社する前からネットビジネスには興味があって、色んな人のメルマガやブログをぼちぼちと読んでいました。
でもネットビジネスを実践するには至らなかったんですよね。
日々の業務に追われっぱなしでしたから。
それが会社を辞めたことで、自由な時間が増えたんです。
それはもう有り余るほどに。
というわけで、会社を辞めてすぐに「この有り余る時間をどう使おうか」と悩んでいたんです。
それから徐々に、前から気になっていたネットビジネスのことを考えるようになっていました。
2.収入源を増やしたかった
で、会社を辞めてしばらくはお金に困っていたわけです。
そんでもって、家庭教師の仕事も言うほど安定していません。
生徒or親御さんが「もうやめます」と言ったら、その瞬間から収入はゼロになります。
「一つの収入源しかない」っていうのがもう怖くて怖くて。
だからリスク分散の意味も込めて、早いうちに家庭教師以外の収入源が欲しかったんです。
かといって教育関係以外のスキルにはそこまで自信はありません。
あと、そこまで活発に動き回るような性格でもありません。
そりゃあ自然と、「ネットビジネス 初心者」とか「ネットビジネス 種類」とかって調べるようにもなりますよね。
3.「ネットビジネスで稼いだ」という実績が欲しかった
そんでいろいろと調べていると、どうやらネットビジネスで本気で稼ごうと思うんなら、”実績”があった方がいろいろと有利になるということがわかってきました。
実績ってもちろん「僕、ネットビジネスで稼いでますよ~」っていう実績です。
ここでジレンマに陥るわけですよ。
”ネットビジネスで稼ぐ”ために、”ネットビジネスで稼いだ”という実績が必要、ってね(´;ω;`)
でも「なんか抜け道はないか」って、根気よく調べていくと、「ネットビジネス 3ヶ月 10万円」という3つのキーワードをよく見かけることに気づいたんです。
「ネットビジネス 3ヶ月 10万円」というキーワードを積極的に調べていくうちに、アドセンスブログこそがネットビジネスで手っ取り早く実績を出せる方法だ、ということが分かってきました。
4.あくまでもビジネスだということを知った
冒頭でも述べた通り、「ネットビジネスってうさんくさい!」と思っていた僕。
ところが、ネットビジネスを調べていくうちに、少しずつ考え方は変わっていきました。
もっとも大きな変化は、「ネットビジネスはまっとうなビジネスなんだ」と気づいたことです。
ネットビジネスは、「楽をして何もないところからお金を生み出す魔法」ではなく、「”誰かの役に立つ”ことで、それに応じた報酬を得る」という”ビジネス”。
アドセンスブログも同じです。
「広告掲載スペースをブログにつくり、誰かがその広告を見る(宣伝する)ことで、広告費としてあなたの元に報酬が入る」という仕組みにのっとって行うビジネスです。
この事実に気づいたことで、ネットビジネス・アドセンスブログに挑戦することを決意しました。
そしてアドセンスブログスタート
アドセンスブログを始めるにあたって、無料で始めるか、有料で始めるかで悩みました。
有料といっても、初期費用は8000円くらい&毎月1000円ちょいの維持費。
アドセンスブログでは、「うまくやれば3ヶ月で10万円は達成できる」という常識(?)もあるので、ほとんどのメルマガやブログでは有料でのスタートをおすすめしています。
てもやっぱり小心者だった僕。
家庭教師での収入しかありませんでしたし、それくらいの些細な出費も手痛く感じていたんです。
悩んだ結果、無料でスタートすることにしました。
このときはまだ本気じゃなかったんですね。
今となっては、「最初から有料でスタートしておけばよかったなあ」と思っています。
5.記事の小爆発が起こった
さてそんなこんなで、アドセンスブログを無料でスタートした僕。
事前情報で「最初の2ヶ月間は一切報酬がないと思え」とあったのですが、1ヶ月目でちょこちょこと報酬が発生するようになっていました。
報酬といってもあれですよ。
1日10円とか20円とかです。
そんな些細な金額でも、テンションはめっちゃ上がりました。
そしてアドセンスブログを始めて2ヶ月目のある日。
とあるニュースをいち早くキャッチしたんです。
「あー、このニュースは話題になるだろうなー」と思い、僕のブログに関連する記事を書いたんですね。
そしたらその記事が思いもよらずヒット。
それまで10円~20円、運が良くて50円とかだった毎日の報酬が、その記事のおかげで突然400円を超えたんです。
当然これにはびっくり。
同時に「あ、アドセンスブログって上手にやれば本当に稼げるんだ」と直感しました。
ちなみに400円の報酬を稼いでくれた記事は、その後しばらく安定してヒットしてくれて、結局2ヶ月目の報酬は3000円を超えました。
この時点で、「アドセンスブログを本気でやってやろう」という意思が沸々と湧いてきました。
6.激安でコンサル生を募集していた
でもってほぼ同時期。
購読していたメルマガの一つが、アドセンスブログのコンサル生を募集していたんです。
(コンサル生=生徒みたいなもの)
アドセンスブログのコンサルティングは、半年で20万円~40万円が相場。
ですがそのメルマガでは、もうネットビジネス界ではありえないほどの超激安価格でコンサル生を募集していたんですね。
ちょうど「アドセンスブログを本気でやろう」と思っていた僕にとって、まさにタイムリーすぎる募集。
しかも激安と来たもんだ。
もはや運命すら感じていた僕は、その募集に速攻で申し込みました。
このコンサルをきっかけに、それまで無料でやっていたブログを捨てて、新たに有料のブログをスタート。
コンサル料と有料ブログの費用でお金を払ったこともあり、「最低でも元は取ってやる!」という意思も芽生えました。
(実はこの意思こそが、ネットビジネスに必要なマインド(考え方)の一つでした)
アドセンスブログが本当に稼げるものだと分かったし、正しいやり方を学ぶためのお金も払った。
この2つのことが大きな引き金となって、本気でアドセンスブログを始めることとなったのです。
最後に
月収10万円は、アドセンスブログを本気で始めて2ヶ月と2週間くらいで達成しました。
うまくやれば、ほぼ放置でも毎月10万円を生み出してくれるのがアドセンスブログの良い点。
そんなわけで、今ではアドセンスブログの作業をほとんどしていませんが、毎月10万円以上の報酬が発生しています。
もはや僕の大事な収入源の一つです。
夢にまで見た「3ヶ月目で月収10万円」という実績を手に入れたことで、現在は「アドセンスブログのノウハウ」を教える立場へと移りました。
コンサル生募集中、ってやつですね。
まあ、大々的に募集はしていないんですけども、「アドセンスブログに興味があって…」と、ちょこちょことコンサル生は増えてきています。
アドセンスブログでは「無料からスタートするか?有料でスタートするか?」の選択が迫られますが、僕のコンサル生には有料でスタートすることを全力でおすすめしています。
無料でも稼げないことはないんですが、後のことを考えると無料からスタートするのは本当にもったいないんです。
(理由は近いうちに別の記事で話すことにします)
というわけで、この記事が「ネットビジネス(アドセンスブログ)に興味があるけど抵抗が…」というあなたにとって、一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
アドセンスブログについて質問や相談があれば、【こちら】から連絡して頂ければな、と思います(^^)
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)