アドセンスアカウントが無料ブログで取得できなくなりました

どうも、ROHIKAです。
いやー、来るべき時が来ましたね。
アドセンスブログに必要不可欠な”アドセンスアカウント”。
とうとう”完全無料”で取得することが不可能となりました。
実質、アドセンスアカウントが有料化
正確には、今でもアドセンスアカウントの申請自体は、無料で行うことができます。
ただし申請するためには、”ルートドメイン”のURL提示が必須となりました。
ルートドメインとは、『○○○.com』といった形のURLのこと。
つまり、
□□□.○○○.com
みたいに『.(ドット)』が二つ入っているURLや、
○○○.com/□□□
みたいに『/(スラッシュ)』が入っているURLは、アドセンスアカウント申請に使用できないということ。
すなわちアドセンスアカウントを取得するには、『独自ドメイン』が必要不可欠となったわけです。
もっと噛み砕いて言えば、無料ブログでのアドセンスアカウント申請ができないっていうわけです。
ちなみに、非独自ドメインでアドセンスアカウントの申請をしようとすると、↓こんな画面が表示されます。
アドセンスアカウントの申請自体は無料でも、無料ブログでの申請はできない。
これは実質、アドセンスアカウント取得の有料化とも言えますね。
今まで無料でスタートできたアドセンスブログが、ついに”実質有料化”。
初期投資をしなければ、アドセンスブログが始められない時代に突入しました。
これにより、今後アドセンスブログに参入する人の数は、大きく激減することでしょう。
※すでにアドセンスアカウントを持っている人は、引き続き無料ブログでも使用可能。現時点で(実質的に)有料となったのは、アドセンスアカウントの取得のみです。
無料ブログの有用性はなくなった
そんなわけで、これからアドセンスブログ始めようとしている人にとって、無料ブログの有用性はほとんどなくなりました。
あくまでも、アドセンスブログの運営者にとってですけどね。
収益を一切求めない、個人がひっそりとやるような日記ブログなら、無料ブログでも構わないです。
一応料金さえ支払えば、無料ブログでも”独自ドメイン”で運用することはできます。
でも、そこまでやれる人はなかなかいません。
というかそこまでやるんだったら、レンタルサーバーも借りてWordPressブログを運用した方がマシです。
参考:エックスサーバーの契約方法を15ステップで詳しく解説してみました【画像あり】
アドセンスブログの常識が変わる
今までは「ネットビジネスは初めてだし、とりあえず無料ブログから…」と言う人も多くいましたが、今後そういう人たちはネットビジネス界に顔すら出さなくなるでしょう。
たかだか数千円の初期投資と、月々1000円ちょっとの運営維持費すら惜しむようでは、ネットビジネスで成功することなんてできないんです。
そもそも「初心者だし…」とか「失敗してもいいや…」とか考えている人は、ネットビジネスで稼げるはずがありません。
ネットビジネスはまっとうな”ビジネス”。
このことを知らないというか、勘違いしている人があまりにも多すぎます。
「初心者だから」、「失敗してもいいや」とか言って成功できるビジネスなんて、この世にあるはずないですよね。
関連:ネットビジネス初心者の僕がアドセンスブログを本気で始めようと思った6つの理由
これからアドセンスブログの常識は大きく変わっていくことでしょう。
今までと違って、”少額のリスクですら惜しむネットビジネス初心者”が参入しなくなるわけですから。
今がチャンス
というわけで、今は昔と比べてアドセンスブログの敷居は高くなっています。
当然、「敷居が高くなったから、やっぱりやめとこう」という人が続出するわけです。
…分かりますか、この意味が。
アドセンスブログをする人数が、絶対的に減少するんですよ。
もっと具体的に言いますね。
アドセンスブログのライバルが激減するんです。
「アドセンスブログは飽和状態になっているから、今年は全然稼げない!」みたいな、よく分かんない噂が毎年のようにネット上を飛び交っています。
そんな噂が流れている現在でさえ、アドセンスブログによる月収10万円達成者は続出しているんです。
それが今回の”アドセンスアカウントの(実質)有料化”によって、アドセンスブログ運営者の人数はピークを迎えました。
だからこそ。
だからこそ、今がチャンスなんです。
この流れに逆らえ!
もし現在アドセンスブログを運営していて、思ったような結果が出ていない場合は、まだ諦めてはいけません。
今からアドセンスブログのライバルは減少して、今よりも稼げる可能性が上がっていきます。
もう少し頑張ってみましょう!
まだアドセンスブログに手を出していない場合は、今こそネットビジネスの世界に飛び込むチャンスです。
成功するベンチャー企業には、「他がやらないことを、あえてやる」という共通点があります。
アドセンスブログ参入者が減少している今こそ、その流れに逆らってみてください。
僕が配信している無料メルマガでは、アドセンスブログで月収10万円を稼ぐ方法を解説しています。
「アドセンスブログで稼ぎたい!」、「アドセンスブログに興味がある!」というのなら、ぜひ読んでみてください^^
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
Comment
[…] の申請自体は、無料で行うことができます。 ただし申請するためには、”ルートドメイン”のURL提示が必須となりました。 アドセンスアカウントが無料ブログで取得できなくなりました […]