アドセンスの報酬を飛躍的にアップさせる単純な理論

どうも、ROHIKAです。
この記事を読んでいるということは、きっとアドセンスで報酬を上げるために色々な工夫をしていることでしょう。
ですがアドセンス報酬アップには、ある単純な理論さえ理解していれば十分なんです。
アドセンス報酬アップの理論
まずアドセンス報酬は、次の式で求められます。
アドセンス報酬=PV数×クリック率×クリック単価
クリック率は1%前後、クリック単価は30円前後が相場で、この数値から大きく外れることは滅多にありません。
ただPV数だけは、あなたの頑張り次第で変動させることができます。
つまり、アドセンス報酬をアップさせたいのであれば、PV数を上げることに尽力しなければなりません。
参考:【保存版】アドセンスブログで月10万円稼ぐ方法をネットビジネス初心者向けに超解説しました
PV数を上げるには?
PV数を上げるためには、次の2つが重要になります。
- セッション数を上げる
- 直帰率を下げる
セッション数とは、あなたのブログにやってきた読者の数だと思ってください。
(正確にはちょっとだけ違うので、もし気になれば調べてみてください)
直帰率とは、あなたのブログにやってきて、1ページだけ見てブログを閉じた読者の割合のことです。
「離脱率を下げる」という項目も入れたいんですが、直帰率を下げれば離脱率も下がってくるので、今回はあえて外しました。
ややこしくなりますし…( ゚д゚)
例えば5000のセッションがあって、直帰率が100%(その記事しか読まなかった)だった場合、PV数は5000のままです。
直帰率が50%だった場合は、5000人のうち2500人が違うページも読んだということになるので、最低でも7500PVは確保できます。
直帰率が0%の場合は、10000PV以上を獲得したことになりますね!
ではセッション数を上げて、直帰率を下げるには、具体的にどうしていけばいいのでしょうか。
セッション数を上げるには?
アドセンスブログでセッション数を上げるには、SEO対策が一番の近道です。
ようは、「検索からの流入を増やす」ということです。
SEO対策のためには、
- キーワード選定
- ブログパワーを上げる
の2点を意識してください。
キーワード選定さえうまくいけば、ブログ開設初期でも数千、数万アクセスは十分狙えます。
ちなみに僕のネットビジネス仲間の一人は、ブログ開設初期というか、1記事目の投稿で1000アクセスを突破したこともありました。
参考:キーワード選定の流れを押さえて、検索上位にブログ記事を表示させよう
またブログパワーは、キーワード選定をしっかりやれば自然と上がっていきます。
直帰率を下げるには?
直帰率を下げるには、内部リンクが欠かせません。
内部リンクっていうのは、
参考:ライバルチェックを怠ると月1万も稼げない!3種類のライバルとポイントを解説しました
みたいに、記事内に自分の他の記事へのリンクを掲載することを指します。
他にも記事下にある、
のよな関連記事も、内部リンクになります。
ですが基本的に、記事下の関連記事はあまりクリックされません。
クリックされやすいのは、やっぱり記事内部に直接貼ってあるリンクです。
かといって、記事に関係のない内容を貼っても効果はありません。
おすすめのやり方は、1つのネタで3記事くらいつくってみることです。
メインキーワードが一致していれば、それだけで互いに関連していますからね。
まとめ
アドセンス報酬は、「PV数×クリック率×クリック単価」。
PV数は、「セッション数」と「直帰率」で決まります。
これらを意識して、アドセンスブログ運営を行っていきましょう!