自己投資で成功への特急券を手に入れろ

最初に質問します。
あなたがネットビジネスに挑戦しようと思った時、まずは何から手を付けましたか?
思い出してみてください。
無料の情報には責任がない
上の質問の答えを考えてから、以下へスクロールしてください。
↓
↓
↓
↓
思い出せたでしょうか?
きっと「ネットビジネスに関する情報収集」からスタートしたはずです。
ところでそこで得た情報は、いくら払って手に入れましたか?
↓
↓
↓
↓
思い出すまでもなかったかもしれませんね。
すべて”0円”で手に入れた、無料の情報だったことでしょう。
確かに世の中には、無料で質の高い情報も存在しています。
ところが、「無料で本当に質の高い情報」は見つけ出すのが極めて困難。
「無料だから質の低い情報」の数の方が圧倒的に多く、質の高い情報がその中に埋もれてしまっているからです。
また無料の情報だと、責任がほとんど伴いません。
無責任まではいかないものの、適当な情報ばかりを紹介していることも多々あります。
それに対して有料の情報だと、発信者には大きな責任が生まれます。
お金を出してもらうレベルの情報でなければならないので、しっかりとした質を確保しなければいけないからです。
自己投資は必要不可欠
責任のない無料の情報に踊らされていると、思いがけない遠回りをすることになります。
そもそも無料の情報をかき集めるだけで、大きな時間も奪われますね。
その情報が正しいかどうかも分かりませんから、時間の浪費だけで終わることも珍しくありません。
ネットビジネスに関わらず新しい分野に挑戦するときは、必ず自己投資をしていきましょう。
特にネットビジネスで稼いでいる人たちは、成長するために投資することを惜しみません。
「払った分は取り戻す」という覚悟
また、自己投資していくことで「払った分くらいは取り戻さなきゃ!」という覚悟も生まれます。
実はこれ、ネットビジネス初心者が成功するための秘訣でもあります。
「成功したらいいな~・・・」という考えでは、成功することは難しいでしょう。
「失敗しても仕方ない」という意識が隠れていますので、実際の作業では手を抜いてしまいます。
ネットビジネスで成功するには、「絶対に成功してやる!月収10万円を達成して、豊かな生活を送るんだ!」くらいの気合が必要なんです。
「払った分は取り戻す」という覚悟、ぜひ自己投資して獲得してみてください。
参考:ネットビジネス初心者の僕がアドセンスブログを本気で始めようと思った6つの理由
何に自己投資していけばいい?
ここまで読んで、自己投資の大切さは理解してもらえたと思います。
次に大事なのは、「何に自己投資すべきか」ということですね。
自己投資すべきものは、大きく分けて2つあります。
正しい指導者(メンター)
まずは、「正しいやり方」を教えてくれる「正しい指導者」です。
指導者のことを「メンター」とも呼んだりします。
僕はメンターという呼び方が気に入っているので、今後はメンターという言葉を使っていきますね。
参考:成功するための3つの原則
アドセンスブログにおいてメンターにしてもらうべきことは、
- 正しいやり方の提供
- 間違ったやり方の修正
- 記事の添削
- 報告相手
- 次の指針を示してもらう
の5つが挙げられます。
もちろんメンターは誰でも良いというわけではありません。
上記の5つの事柄を網羅しているのは当然です。
それに加えて、
- あなたの目指している目標を実際に達成しているか(実績があるか)
- 教えることに慣れているか
- あなたとの相性は良さそうか
の3点を必ず確認しておいてください。
特にコンサルを受ける場合は、”相性”の良し悪しが非常に大切になってきます。
ちょうど学校の先生のようなものです。
学校内ではかなり人気な先生で、教え方もうまいと評判!
なのにあなたは何となく好きなれない。
そういう「なぜか好きになれない先生」の授業は、なぜか好きになれない。
好きになれない授業だから、その科目の成績もイマイチ伸びない…。
そういう経験ありますよね?(-_-;)
メンターも同じです。
いくら凄腕のメンターだったとしても、相性が悪ければ成果は出にくいです。
というか、相性の悪い人とはそこまで付き合いたくもないですよね。
メンター選びの際は、相性までしっかりと確認しておいてくださいね^^
環境
これまでの記事をしっかり読んだあなたなら、「もう一つは継続力かな?」と思ったかもしれませんね(笑)
非常に惜しいです!
もう一つの自己投資先は、環境。
正確にいえば、「継続することのできる環境」です。
正しいやり方をメンターから教えてもらったとしても、結局あなたが行動しなければ何も起こりません。
ところがアドセンスブログは性質上、最初の3ヶ月間は成果が表れにくいです。
しかも慣れてくると、単純作業の繰り返しになってきます。(それだけやることは簡単です)
成果も出ないし、作業もつまらない。
そうなると継続するのが大変になってきますよね。
そんなとき必要になるのが「継続することのできる環境」なんです。
例えば、「自宅だと作業に集中できないから、近くの喫茶店で作業する」というのも、立派な自己投資。
お金を出して環境を手に入れているんです。
しかしネットビジネスにおいては、
- 同じ作業をしている仲間がいる
- 同じ目標を持っている仲間がいる
- 作業報告をができる
という、3つの条件を満たした環境がなければ、継続するのが極めて難しいんですね。
ネット上には、同じ目標を持つ人が集まるコミュニティも存在します。
そういったコミュニティに参加して、切磋琢磨し合うことも考えておくと良いでしょう。